加齢黄斑変性とは?
加齢黄斑変性とは、網膜の中心にある黄斑に異常をきたし、視野の中心部の歪み、暗化などの症状を伴う病気です。
欧米では、途中失明の原因疾患の第2位にある病気です。そして近年、国内でもその患者数が増えています。
早期発見が重要な病気です
現在の医学では、障害をきたした網膜を再生させることはできません。つまり、加齢黄斑変性によって網膜の視細胞が壊されると、もとに戻すことはできないのです。
加齢黄斑変性は、比較的早期から自覚症状の現れやすい病気です。症状に気づいたときには、すぐに当院まで受診してください。
加齢黄斑変性の症状
視野の中心部が波打つように歪んだり、暗くなったり、かすんで見えたりといった症状をきたします。中心部以外の見え方が正常である点も、この病気の特徴です。
これらの症状により、読み書きが難しくなるなどの二次的な影響も見られます。
加齢黄斑変性の原因
はっきりとした原因はまだ分かっていませんが、老化によって起こる病気というのが一般的な認識です。
加齢黄斑変性は大きく分けて2種類
萎縮型
黄斑の組織が老化によって萎縮していき、歪みが生じるタイプです。
進行のスピードは、比較的緩やかです。
滲出型
異常な血管の発生(新生血管)が網膜と網膜色素上皮のあいだに広がり、網膜の歪みが生じて発症するタイプです。
萎縮型と比べると、進行のスピードが早く、視野の中心部の歪み・暗化などの症状も早期から見られます。
加齢黄斑変性の治療法
萎縮型については、現在のところ有効は治療法がありません。
滲出型は治療が可能です。硝子体への薬剤注射、あるいは点滴+レーザーによる新生血管の発生の抑制を図ります。
場合によっては、2つの治療を組み合わせることもあります。
レーザーを用いた光線力学療法
特殊なレーザーによって、異常に発生した新生血管のみを閉塞させます。
硝子体注射
異常に発生した新生血管の成長を促進する「VEGF」というタンパク質の働きを消退させる薬を、硝子体に注射します。
加齢黄斑変性を予防するには
喫煙者は、そうでない方と比べて加齢黄斑変性を発症しやすいと言われています。ぜひとも、禁煙をおすすめします。
また、老化によって発症する病気と考えられておりますので、抗酸化作用のある食材を料理に取り入れるのも有効です。ビタミンCやE、βカロテン、亜鉛などの摂取をおすすめします。
目にいい食べ物について
目にいい栄養素、またその栄養素を多く含む食品をご紹介します。
ただし、過剰に摂取したり、栄養が偏ったりすると、逆に身体の不調をきたすことがあります。タンパク質、脂質、糖質、ミネラルなども、しっかりと食事に取り入れましょう。
アントシアニン
ポリフェノールの一種です。ものを見るときに作用するロドプシンという色素の再合成を促進します。
ブルーベリー、ぶどう、ナス、黒豆、しそなどに多く含まれます。
ルテイン
紫外線を浴びて発生する活性酸素から眼を保護する役割を果たしています。
ケール、ホウレンソウ、ブロッコリー、パセリなどに多く含まれます。
ビタミンA
目の粘膜の強化、乾燥予防などの効果が期待できます。
ニンジン、ゴボウ、ホウレンソウ、レバー、うなぎなどに多く含まれます。
ビタミンB群
目の疲れの解消が期待できます。
豚肉、レバー、納豆、ゴマなどに多く含まれます。
ビタミンC
毛細血管を丈夫にします。また、充血の解消といった効果も期待できます。
ピーマン、小松菜、さつまいも、ブロッコリー、ホウレンソウなどに多く含まれます。
サプリメント(栄養補助食品)
当院ではルテイン・ポリフェノールを積極的に摂取するためのサプリメントを取り扱っています。
「サンテ®ウェルビジョン」は製薬会社が目の健康とエイジングに効果的な栄養素に着目し開発したサプリメントです。詳しくはこちら(サプリメント紹介ページに遷移します)